マイセンのブログ

アニメのレビューとウマ娘の攻略記事がメインです
Twitter→@mysen777

戦略性が高ければいいというものではない(と思う)

戦略性が高ければいいというものではない(と思う)記事です。
勿論カードゲーム(DTCG)の話ですが、人気が出そうだ出なそうだという話ではありません。
面白さやお手軽さについてのお話となります。
今回は世界一売れているカードゲーム 遊戯王のルールをある程度ご存知という前提で進めさせて頂きます(わからないという方はごめんなさい)


皆様はRevolve Act -S-(以下リボルヴ)というゲームをご存知でしょうか?
このリボルヴですが簡単にご説明致しますと、魔法カードの無い遊戯王に近いゲームです。
実際はユニットの召還にマナを使用したり、1ターンに何体でも召還出来たりはするのですがゲームのシステムはかなり似ております。
特に注目すべき点が遊戯王で言う所のトラップカードです。
リボルヴはユニットもトラップカードの様に伏せる事が出来るのですがそこは割愛します。
このトラップカードもどきですが、遊戯王とは異なり発動が自動です。
条件を満たしていれば強制的に発動してしまうのです。
遊戯王でしたら相手のカードのプレイに対応して、選択したトラップカードをどのカードに対して発動出来るか選択できます。
リボルヴはこれが出来ない点で戦略性という点では遊戯王よりも低いと言わざるを得ません。


しかしDTCGとしてどちらが快適にゲームを楽しむ事が出来るか?となりますと話は別です。
遊戯王デュエルリンクスでは自分の場に伏せカードが存在し、相手のカードプレイに対して反応出来るカードがあると、

この様に効果を発動するかどうかが選択できるのですが、反応出来るカードがなかった場合は無反応となります。
、これが反応出来るフリをする設定が存在します。
伏せカードがある場合、反応(チェーン)出来なくても「効果発動」or 反応しない(左矢印)のポップアップを出す事ができ、ハッタリで相手にプレッシャーをかける事が出来るのです。
この駆け引きが出来るかどうかでほんの数%ですが勝率に影響します。
反応出来るカードを伏せても矢印連打であたかもハッタリで伏せているだけに見せるというプレイングも勿論可能です。
DTCGで相手のターンに何か出来るゲームは少ないので、この点は高く評価出来なくも無いのですがハッキリ言ってメンドクサイですw
その点、リボルヴは良くも悪くも自動で発動してくれますのでストレスフリーで疲れません。
ソーシャルゲームは基本お手軽な感じでやるものだと思いますので、音ゲーでもないのに画面を指で連打するのはナンセンスだと思う方も少なくないはずです。
これは一度経験してみなければわかりにくいかもですが、ガチ勢でなければ皆さん大体ハッタリをかけれない設定で楽しまれてます。


戦略性の高いゲームはプレイング差が出てライトユーザーに優しくないという話はよく聞きますが、誰がやってもめんどくささが付きまとう仕様は無駄に疲れてしまったりストレスを感じる場合がありますので考えものだなぁ~と思いました。
勿論遊戯王デュエルリンクスの魅力的な部分でもありますので、ガチユーザーにとってはご褒美だとも言えます。
リボルヴは伏せカードはオート発動なので遊戯王に比べればその点において戦略性は劣りますが、それ込みでのプレイングが要求されますので一概に馬鹿に出来ません。


色んな種類のカードゲームがあると比較が出来て楽しいですねw
これ以上は減って欲しくないと思う今日この頃です。


それでは、またノシ

×

非ログインユーザーとして返信する