リーグオブヒーローズの仕様を変更して欲しい@ウマ娘
チャンミと比べて「クソイベ」と言われがちなリーグオブヒーローズ(以下LoH)の仕様変更を求める記事です。
LoHに変わる新イベントは大不評でしたし、タキオンの因子イベの様な美味しいのを頻繁に開催する訳にもイキませんし、定期的に対人イベントを開催しないと売上にも影響してくるはずです。
という事で私としてはLoHの仕様を変更し、今よりもまともなイベントに改変して欲しいと思っております。
◆LoHが不評な理由
・ポイントを大きく欠損したら終わり
チャンミは最後の決勝が重要であり、どんだけ予選での勝率が悪くても最後に勝てば良いので、最後の最後までドキドキワクワク出来るのに対し、LoHはポイントを大きく欠損したら初日であっても終了のお知らせです。
ポイントの欠損が少ない上位勢も毎日胃をキリキリさせてそうですが、大半のプレイヤーがは「適当にヤっててもプラチナ称号獲れるしなぁ」とか「ポイントを欠損したからもう無理っス」といった感じとなり、面白味を感じるのが難しい状況となっております。
ポイント数を競う競技である以上この問題を解決するのは困難かもしれませんが、それを緩和する方法は模索した方が良い気がします。
・三名用意するのが辛い
チャンミでは一人が勝てば良いので残りの二人は適当に育成したり、デバフ要員で誤魔化す事が可能です。
LoHはガチ育成した強い子を三名揃える必要があり、更に安定性まで求められるので健常者であれば精神が崩壊しかねません。
対人イベントの出走人数を一名に抑えてしまいますと脚質分布による運ゲーが強くなるという問題がありますので、そこは三名のままで良いと思います。
改善案としましては出走登録は三名のままで、モブの子を無くして4人対戦にするのが良いと思ってます。
自分のウマ娘の最高順位でポイントが入るシステムとし、例えば1着が獲れれば他の二人が惨敗しても100P、最高順位が2着なら50Pとかそんな感じです。
この仕様だとポイント差がつき難くはなるのですが、ポイントが同数の場合は先に対戦を消化した方が順位が上になる様にすれば、次の問題も解決する事が出来ます。
・ポイントや時間調整がズルい
アイテムが十分に使えないという問題を抱える事にはなりますが、あえて初日は対戦せずに翌日以降に消化してイク方法が有効と言われております。
またお昼とかの早い時間は強者と当たる可能性が高いので、その日中に消化するとしても時間ギリギリめに対戦した方が弱い方とマッチングする可能性が高いそうです。
私は「アイテム使えないの損じゃん!」とか「マッチングする幅が広がった気がするので時間調整するメリットをあまり感じない」と思ってるのですが、それらの行為が邪道と感じてイベントに対するモチベが保てない方々がいらっしゃるのは確かです。
先に述べた仕様であればチケットの温存は悪手になりそうですし、よりリスクの高い早い時間にレースをする事がメリットにもなりますので、少なくともこの仕様変更により二つ以上の問題が解決出来ます。
・前脚質有利問題
チャンミは強さを競うイベントだと思ってますが、LoHは「如何に強者とマッチングしない事を祈りながら格下をボコる競技」だと認識しております。
上を目指してる方からすれば対戦相手の大半は格下となりますし、アイテムまで使えるのですから勝ち越すのは当たり前という仕様です。
問題は勝った子以外も上位を独占する必要があり、それ故に安定感のある前脚質が有利とされております。
ポイント集計が最も順位の高かった子一名のみの分となれば前脚質に拘る必要が無くなりますので、様々な脚質が活躍出来る環境となり今よりも楽しいイベントになりそうな予感がします。
以上の様に仕様変更し、アイテムの使用やヒーロースキルも無くして、調子を絶好調固定にすれば現在言われがちな不満は大体解消出来るはずです。
不満が解消されたとて面白くなるかどうかは分かりかねますが、新イベントをひねり出すよりかは楽なはずですし、今よりマシになれば文句を垂れる方も少ないと思います。
◆そもそも論とか聞きたく無いです
「イベント内容を改善しても、そもそもウマ娘はオワコンだから意味が無いよ」
みたいな事をおっしゃる方がおります。
別に個人の一意見として発言する分には問題ないと思いますが、それをわざわざ現役のプレイヤーに言ってくるのは頭がおかしいのか、余程私の事が嫌いかの二択では無いでしょうか?
もしウマ娘がユーザー数1万人を切る様な限界集落になったとしても、現役のプレイヤーにこの様な事を言うのはギルティーです。
そんな事も分からん人はすぐにSNSをヤメた方が良いですし、私にも一切絡んでこないで欲しいです。
ウマ娘の人気がどうだとか、売上がどうだとかはあまり関係無くて、私は好きだからウマ娘を続けているだけです。
綺麗事に聞こえるかもしれませんが、私が当ブログで扱っていたゲームのラインナップをご確認下さい。
・デュエルエクスマキナ
運営が掲げたロードマップが嘘っぱち、かつリアルイベントの参加者数が一桁、かつ公式放送の同接が数十名という限界を超えた限界のゲームの記事を毎日書いてました。
・クロノマギア
ウマ娘運営が神に見えるほど質の低い運営力と、没落した協力会社のせいでパズドラから流入したプレイヤーが一瞬で消えた過疎ゲー
・アルテイルNEO
運営の人間が強い人に嫉妬して、個人的な嫌がらせや情報漏洩していた事が発覚したゲーム。
サ終の後に会社も倒産しました。
・メソロギア
素晴らしいゲーム性と採算度外視した運営には脱帽ですが、個人運営だった為プレイヤー数はお察しです。
・百鬼異聞録
日本人を舐め腐った中華ゲー
youtubeにUPされているPV動画の再生数は驚きの三桁台
・アクション対魔忍
詳しく書くとGoogleの広告を剝がされてしまうので割愛。
っとね、こんな感じで当ブログでは人気ゲームを扱うのは初めての事で、人気のある無いなどは全く気にしてないのです。
どんなクソゲーでもこっちは楽しいと思って遊んでる訳で、それを「いや、つまんねーだろ」と言われても困ります。
つまらないと思うゲームを続けてたり、引退後も執着してる方がどう考えてもおかしいと思うのですが…間違ってますかね?
ウマ娘のアプリにも運営にも不満は色々ありますが、それも含めて「面白い」「素晴らしい」「少しでも長く続いて欲しい」と思ってますので、ご自分の価値観を無理やり押し付ける様な行為はご遠慮下さい。
途中から話の趣旨が変わってしまいましたが、私が流行りに乗っただけの人間では無いという事だけでも覚えておいて下さい。
それでは、良きウマ娘ライフをノシ





