サポカのティアー表(2024/08/25)@ウマ娘
みんなコレが知りたかったんでしょ?
という事でいつものティアー表です。
一応前置きとしましては、初心者向きではありません。
チャンミ等の対人戦を数回に一度は勝ちたい!という方向きで、初心者向けのモノは後日別途ご用意させて頂きます。
◎スティルインラブ
スキルPtボーナスや初期スキルPtボーナス等でヴィブロスの立場を脅かしてまして、更にスキルのヒントでレベルマで貰えるというズルい子です。
スピサポの中では最強ではあるのですが、覚醒スキルの汎用性やレスボにおいてはヴィブロスの方が優っているという点と、現シナリオではスピサポは一枚あれば足りてしまう環境なので、ヴィブロス完凸民の方は無理をしてまで入手する必要はありません。
〇ヴィブロス
スティルインラブと比べるとどうしてもスキルPtの差が出てしまうのですが、そこは切れ者を付ける方向で頑張る…のは厳しいのですが、ステータスを盛るだけならコチラの方が若干上なので瘦せ我慢出来るくらいのポテンシャルはあると思います。
▲ファル子
水マルを過去の女にした逃げ育成用のスピサポです。
トレレベルが5で水丸と互角の性能…といえばハイスペックな事がお分かりになられるかと思います。
逃げを育成しない場合は不要ですし、スティルインラブの実装により実装して日も浅いのですが、若干先行きが不安な感じです^^;
▲エル
ステ盛り面においてはドゥラよりも劣るのですが、スキルPtボーナス2と中距離で強い「王手」が貰えるという事で評価は上です。
しかし今更完凸を目指す様なサポカでは無く、3凸とかで無い限りは凸数を進めるべきではないという評価です。
△ドゥラ
既に過去の女扱いをされがちですが、追込育成ならまだイケます。
逆に追込育成でなければエルよりも評価が下なので、かなり苦しいです。
性能比較はこんな感じです。
未だに水丸やポッケを推してる方がいらっしゃるのですが、得意率35しか無くてトレレベル5でもこんな感じです。
「水丸は不安定だけど上振れれば凄い」というのは過去の話であり、上振れて初めてトップ処の普通くらいというのが正しい評価です。
ポッケ君に至っては因子周回ですら使われないレベルなので、仮に3凸であっても狙ってはイケないレベルです。
◎アース
汎用性を考えたらスタサポはアース一択ですが、新シナリオが来るまで出番は無いので今急ぐ必要はありません。
▲ダンツ
局地的にアースよりも強い場面はあるのですが、本当にたまになので富豪でもない限りは完凸させる必要はありません。
△ママン
強いて三番手を挙げるなら…という事でママンを入れておきましたが、全脚質で使える金回復持ちでトレ性能もそこそこあるという事で評価してます。
他のスタサポはタルマエやギム爺を使う事がもしかしたら一度くらいはあるかもしれない…というくらいで、その時はレンタルすればいいんじゃないかと思います。
トレ性能だけならダンツの方が良さげに見えますが、得意率と覚醒スキルの使い処まで考えるとやはりアースの方が上です。
◎フラワー一択
現シナリオではパワサポはこの子以外は不要です。
人気処のパワサポとの比較ですが、性能面だけ見ても他を圧倒しております。
それでいてヒント関連も覚醒スキルも強いんですから死角がありません。
今後のパワサポはフラワーが基準となりそうなので、仮に三凸のパワサポが他にあっても完凸を目指すべきではありません。
現シナリオはパワサポを2枚以上使う事がありませんが、それは新シナリオが来ても変わらない気がします。
◎暴君
汎用性最強の根性サポで、取り合えず暴君と配布のウララちゃんがいればどうにかなるといった感じです。
〇殿下
スキルが中距離特化で汎用性という面においては暴君に劣りますが、スキルPtボーナスの差が大きく、ウララちゃんの枠を殿下に変えるだけで劇的ビフォーアフターが体験出来ます。
現状最強格のサポカではありますが、似た様なスペックの根性サポが実装されそうなのでオススメ度は暴君より下にしておきました。
▲しーちっち
妙に世間の評価が低い気がするのですが「ハイボルテージ」が取得出来る唯一無二のサポカです。
まぁマイル育成でも「ハイボルテージ」無しでイケる子が出てきたのと「ハイボルテージ」が別の手段で取得可能になったらかなりヤバそうなので、高く評価するのが難しいという一面があります。
△ミラクル
マイル以下の先行でしか使われませんが、使い処があるだけ評価が出来るというモノです。
性能的に便意を我慢してる時の私くらいギリギリではあるのですが、完凸間近なら別に狙ってしまっても良いと思ってます。
△キングウオッカ
キングは短距離の後ろ脚質育成限定で、ウオッカは「今更普通の電光石火にそこまで需要ある?」と思わなくは無いのですが、ミラクル同様使いたくなる時がたまにあります。
こうやって見ると殿下が欲しくなってしまいますねw
今後の売上次第ではバカみたいに強い根性サポカが実装されそうなので、今は我慢して来るべき人権級に備えましょう。
★姉さま
ラモーヌに関しては強い弱いというよりかは「始めたての初心者で無ければ持ってて当たり前」というサポカです。
強い弱いはラモーヌを基準にお考え頂きたいです。
◎マック
先行育成でしか使わない上に先行でも使われない時があるのですが、性能は賢さ最強なので可能であれば完凸しておきたいサポカです。
しかし賢さサポカはこれを含めて汎用性に欠けるモノが多いので、賢さ以外のサポカを充実させて賢さサポはラモーヌで誤魔化しながらレンタルに頼るのが知者の振舞です。
〇タイシン
追込育成でしか使いませんが、強いスキルが高いヒントレベルでバンバン貰えるので使うと「つえぇ!」と感動出来ます。
〇リッキー
ダート育成であれば逃げだけでは無く先行でも使え、スキルPtボーナス2が超絶に強いです。
他の練習とは異なり賢さ練習は踏む回数が多いので、賢さ枠にリッキーを採用するか否かの差は想像以上にデカいです。
ですがダート育成以外では使い難いので、自前で完凸を用意するのは正直しんどいです。
▲ブルボン
逃げ育成の賢さサポといえばブルボンでしたが、最近はダート育成ではリッキーにその座を奪われ、スピサポのファル子も実装したのでかなり立場が危ういです。
完凸が狙えるけどまだ完凸していない私も日々悩んでおります^^;
▲ダイヤ
差しの賢さ枠筆頭ですが、性能的にいつ上位互換が出てきてもおかしくはありません。
完凸民の私はチワワの様に日々震える毎日を送っております。
△カフェ
性能比較表にぶちこめませんでしたが、長距離の差し育成では必要ですし、レスボも10あるのが偉いです。
しかし使い処が限定されているのが厳しく、可能であればレンタルで済ませたいよね?というのと、今後長距離においては差し以外の脚質が強くなりそうなので不安要素が多いです。
タイシンとダイヤを比較すると一回り性能が違う事が分かりますが、今後はタイシン以上のサポカが出てくるでしょうし、リッキーの様にスキルPtがガンガン稼げるサポカも実装されそうです。
可能な限り賢さはラモーヌでどうにかしたい年頃です^^;
◎理事長一択
まぁ今は理事長以外はいらないよねぇ~となりますが、あと2カ月でシナリオ更新がきますので、今から完凸を狙うのは得策ではありません。
以上です。
虹結晶は来るべき新シナリオに備えて温存しておきたい処ですが、引換券やステップアップガチャは過去のサポカしか入手出来ませんので、ご参考になりましたら幸いです。
ティアー表をかなり下の方まで出してる方が多い気がするのですが、そこまで資産が乏しい方に対しては情報過多な気がしてなりません。
配布や交換可能なサポカのティアー表を作成した方が需要がありそうなので、私はその方向で逝こうかと思ってます。
それでは、良きウマ娘ライフをノシ









