マイセンのブログ

アニメのレビューとウマ娘の攻略記事がメインです
Twitter→@mysen777

アニメ批評その1098 いなり、こんこん、恋いろは。

大空直美さんがいなり役を演じてると聞いて、脳がバグりそうになった私ですw
レビュアーはechoさんです。

評価:★★★(女子中学生と神様の友情と恋愛を描くラブコメ作品)

概要

『ヤングエース』にて連載されていた漫画を原作としたアニメ。

略称は「いなこん」。

京都伏見を舞台に、ふとしたことで神から変身能力を授かった主人公が、恋愛や友情を経験していくファンタジーラブコメ作品。

単行本の累計発行部数は85万部、10代から30代の男性を中心としながらも女性からの支持も集める。

2014年1月からTOKYO MXほかにて放送された。

テレビ放送10話+テレビ未放送 (OVA) 1話の計11話。

キャッチコピーは『今日も明日も恋をする』。

あらすじ

京都伏見に暮らす女子中学生・伏見いなりは、クラスメイトの丹波橋くんに片思いをする少し内気な女の子。

ある日、助けた子狐の恩返しとして「おいなりさん」こと宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)から手違いで変身能力を授かってしまい……!?

変身能力を手に入れたいなりが、京都を舞台に繰り広げる波乱万丈恋模様!

恋に友情に悩みながらも成長していく少女のまっすぐな姿に胸打たれる、青春の全てがつまった作品です。

ヤングエースで連載していた、神様と女子中学生の友情と恋愛を描くラブコメ漫画のアニメ化です。

ヤングエースと言えば私たちの世代では、漫画版「新世紀エヴァンゲリオン」のイメージですが「僕だけがいない街」や「文豪ストレイドッグス」など女性にも人気なコンテンツが多い雑誌です。

『いなり、こんこん、恋いろは。』も少女漫画の様な設定と恋愛要素で女性人気の高い作品です。

主人公の伏見いなりは、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)通称「うか様」の子狐を助けた事から、うか様と仲良くなり変身能力を手に入れます。

変身能力を使って片思い中の丹波橋君との仲を進展させたり、個性豊かな神様の面倒事に巻き込まれたりと、日常を描くラブコメ作品になっています。

主人公いなりの声優は「ウマ娘」の「タマモクロス」や「天穂のサクナヒメ」のサクナヒメ役でおなじみの大空直美さんです。

今作でも京都弁で話すいなりの声に、タマモクロス風味を感じたりできます。

主人公のいなりも可愛らしいキャラなのですが、今作一番のヒロインはうか様です。

極度のシスコンな兄のせいで男性不信になって社に引きこもっている、乙女ゲームマニアのオタクです。

人間には興味津々で、たまたま出会ったいなりと友達になります。
実はいなりのお兄さん伏見燈日(ふしみとうか)と幼少の時に出会っていて、後半では燈日と、うか様のラブコメも進展していきます。

キャラクターデザインも可愛らしく作画もかなり良いので、初々しい恋愛やドタバタの日常コメディが好きな方にはおすすめです。
では、良きアニメライフを!

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する