新環境におけるパワサポの運命について@ウマ娘
「新シナリオは中長距離がメインだから、もうパワサポ使わないんじゃない?」
現環境ではスピ、パワ、賢さと友人が1枚ずつで根性が2枚という編成が主となりますが、仮にスタミナの上限値が1200以上であれば根性の枠を1枚スタミナにするだけで大丈夫そうな気がします。
↑のイナリですが、パワサポを2枚編成しておりますが、スタミナは870までしか上がりませんでした。
といってにスタミナの成長率が0%で因子周回で24戦もしてますし、スタミナの練習も一度も踏んでいないので、ヤリようによってはスタミナも1000に届くかもしれません。
んで、↑はスタミナの成長率20%のローレルですが、スタミナは1047まで盛れました。
使用したスタミナ因子は★6で、1047という数値は上限に達しておりますので、リミットが無ければ1100以上にまで盛れていたと思いますし、コチラも22戦した因子周回用です。
現在のシナリオでもスタミナの上限がもっと高ければ、スタミナ因子★9くらいでもスタミナ1200はイケそうな感じですし、スタミナの成長率が無い子であっても★18個ぶち込めば余裕だと思います。
最強とスタサポといえばアースとなりますが、局地的に見ればアースよりも強そうな子も実装されてます。
多少強いという程度でしたら今後も「アースでいいや」となってしまうので、超絶に強いスキルを持ったスタサポの実装が予想されますが、新環境でスタサポを2枚以上使うという未来はこないかな?と予想しております。
スタミナを余分に盛るメリットはあるのですが、それ以上に加速力が上がるパワーを上げた方が強そうだという話です。
スタミナが1000もあれば余裕で走り切れるコースにおいて、スタミナ1500/パワー1200の子と、スタミナ1200/パワー1500の子で勝負したらどちらが強そうか?と考えれば分かりやすいと思いますが、パワーと違ってスタミナを過剰に盛るのは効率が悪いので、思い切った仕様変更が無い限りは新シナリオ後も今と変わらない感じのはずです。
フラワー以上のパワサポが実装されるか?という話になりますと、フラワーちゃんの立ち入りは今のオルフェぐらいな感じになると思ってます。
部分的には負ける事があるけど、汎用性というか総合力ではフラワーが最強!みたいな感じで「長距離ならフラワーより〇〇を使いたいなぁ」みたいな事があっても、フラワー以上に使われるパワサポは暫くは来ないという予想です。
現時点でフラワー以外のパワサポが「ダートならメスガキ使うかな?」くらいで他はカスみたいな扱いなのに、それ以上に強くて汎用性も高くなるのはちょっと不味いと思います^^;
今後出るスタサポには強い回復や加速スキルとかでは無く、目新しい感じの強さを期待しております。
◆結論◆
SSRフラワーは当分腐らないと思う
「お前コラ画像を貼りたかっただけやろ?」という声が聞こえてきそうですが、今回申し上げたかったのは「新シナリオ後もパワサポは使うと思うよ」という事です。
本当です信じて下さいw
それでは、良きウマ娘ライフをノシ







