ウマ娘のアンチについて
「ブルアカの売上がウマ娘を超えた!ウマ娘はもう終わりだ!」
↓
私「瞬間的な売上ではそうですが、月間売上はウマ娘の方が上ですよ?」
「ウマ娘のアニメ3期は失敗作!ブルアカのアニメこそが覇権!」
↓
私「レビューサイトでの平均評価はウマ娘の方が上ですし、円盤の売上も勝ってますよ?」
みたいなやり取りが過去にありまして、今ではブルアカアンチという事にされている私です。
別にウマ娘と比較したりディスりが無ければこんな事は申し上げ無いですし、私は主観的な事では無く事実を申し上げているだけで文句を言われる筋合いはありません。
そもそも先にウマ娘をディスってきたのは先方なので、それに対してのアンサーをしただけで「ブルアカを侮辱した事について謝罪しろ」と言われても困ります。
私がブルアカを貶めた証拠がある、という事で私の過去ポストのスクショが貼られた事もありますが、何故私と会話した相手の多くがご自分のポストを削除しているのか?について少しお考え頂きたいですし、ログが残っているポストについても私が先に喧嘩を売った訳ではありません。
◆評価に主観を入れるのは良くない
私はウマ娘の他にアニメのレビュー記事も書いておりますが「私は好きだけどオススメ出来ません」とか「正直面白いとは思わなかったけど〇〇好きの方にはオススメです」という風に、出来るだけ主観を入れない様に評価しております。
何故主観を入れて評価してはイケないのか?につきましては、例えば私が魔法少女が大好きで、魔法少女が出ないアニメは好きになれないとしましょう。
「葬送のフリーレンは魔法少女が出ないので面白くありません★1」
「鬼滅の刃も魔法少女が出なかったので楽しめませんでした★1」
と評価したら、誰からの賛同も得られないと思います。
ウマ娘も好きだからと言って運営に忖度する事はありませんので、アプリは勿論アニメの評価も主観を入れずに評価しております。
ブルアカに対してもアニメの評価は最低値を付けましたが、アプリの方は高く評価しておりますし、そもそも好き嫌いで評価する事もなければブルアカが嫌いという事もありません。
ウマ娘アンチの多くは、主観的な意見ばかりで客観的な評価が出来ない方ばかりです。
「売上も知名度も関係無い!俺が面白く無いと思ったら面白く無いんだ!」というのは、まともな価値観を持った相手であれば通用しません。
こういった記事を書いたせいで、ブルアカ好きのウマ娘アンチからはバチクソ叩かれてるのですが、事実と異なる点があれば具体的に指摘して欲しいのですが、それを申し上げても抽象的な事や論点ずらしばかりで文句を言ってきます。
◆二次創作について
「二次創作のサークル数が一番のブルアカこそ正義であり、ウマ娘に勝っている証拠である」みたいな主張をする方がいるのですが、流石にそれはどうなんだと思います。
前提条件としてエロOKのブルアカとエロ禁止のウマ娘では公平な条件で競ってるとは言えませんし、サークル数だけで人気の有る無しは測れません。
売上だけでも人気を推し測る事が難しいのは確かではありますが、それでも人気がありそうかどうかを判断するのは売上を参考にするのが一番です。
分かりやすい話としましては、サークル数がどれだけ多くても元のコンテンツの売上が赤字になればサービス終了となってしまいますが、二次創作が流行っていなくても売上さえ高ければサービスは継続しますし、宣伝費や開発費も潤沢になります。
どちらが重要なファクターかは少し考えれば分かるはずですし、二次創作のサークル数一位=人気度一位では無いというのは過去の実績が物語っております。
この部分で勝ち誇るのはちょっとどうかなー?と思う次第です。
◆アンチの手口
私「ウマ娘を褒める記事を書いたぞ」
↓
アンチA「ブログの文句をポストするぞ」
↓
私「馬鹿みたいな主張だから瞬殺で論破出来たぞ」
↓
アンチB「よく分からない言いがかりをつけるぞ」
↓
私「論破したぞ」
↓
アンチA「論点を変えて再度アタックするぞ」
↓
私「またまた論破したぞ」
↓
ブログのコメント欄にアンチコメントが数十件来る
↓
アンチC「お前過去にブルアカの悪口言ってたな?謝罪を要求する!」
こんな事が数年間繰り返されております。
補足しますと、アンチAを論破すると暫く黙りこんで、その間にアンチBが攻め込んで来る感じです。
それでアンチBも論破されたから、ほとぼりが冷めたかな?みたいな感じでアンチAが再び文句を言って来ると…
どう考えても同一人物が複垢で文句言ってきてるだけなんですよねぇ…
何故なら、
・アンチAとのやり取りの中で急にアンチBが話掛け来る
↓
・論破されたアンチBが別のポストに文句を言って来る
↓
・それも論破したらアンチAがアンチBのポストに入ってきて文句を垂れる
といった流れだからです。
最初のAのポストにBが入ってくるまでは分からんでも無いのですが、BのポストにAが入って来るのが余りにも不自然です。
同じ議題で話してるなら自然に感じるかもしれませんが、論点が違う他人がしたポストに割り込んでくるか?という事です。
まぁ中の人は同じと考えると納得出来ますし、主張の内容が大体一緒だったり、一般常識を知らずそこを突かれると逃亡する辺りも似ております。
AとBと同時攻撃してくれば良さそうなモノなのに、馬鹿だからか一つ一つのアカウントで攻め込んでくるんですよねw
「それは偶然ではないか?」と思われるかもですが、今までにそういったやり取りが数十回繰り返されておりまして、その殆どが捨て垢です。
最近こういったやり取りがあったのですが、コチラの発言がクリティカルヒットすると暫くポストが途絶えて、
別のアカウントが文句を言ってきます。
ちなみにこのポストは私と別のフォロワーさんが会話していた処にザエカさんが割って入ってきて、そこにブルジさんが乱入してきた形なのですが、その前にブルジさんのポストにザエカさんがポストしてきたのが始まりです。
この両名が同一人物かというのは断定出来ませんが、タイミングや互いのポストにナチュラルに割り込んで会話をし出す辺り、同一人物か知り合い同士と見られても不思議ではありません。
論破という程ではありませんが、答えに窮する状況になったら逃亡し、
こういった偽アカウントが爆誕しておりましたw
これだけで同一人物と断定はしませんが、そう思われてもおかしく無い動きをするのはどうかと思います。
ブログのコメント欄も論破すると暫く時間を置いてから、論点をズラしてアンチコメントをしてくる方がいるのですが、話し方や内容ですぐに看破出来てしまいます。
「あんた昨日文句言ってきた〇〇だろ?しつこいよ」みたいな返しをするとまた暫くコメントが途絶え、翌日か翌々日とかにまた別の名前で文句を垂れてきます。
それすらも論破すると、人にお見せ出来ない様な差別的発言を数十件単位で送り付けてきますので、現在のコメント欄は私が検閲してから公開という設定にしております。
◆具体的に指摘してくれないと困ります
抽象的な指摘やクレームは今後受け付けない様にしようかな?と思ってます。
具体的に「この記事の〇〇の部分は正しくはこうだろ?」みたいな指摘でないとNGです(当たり前の事だと思いますが)
それと会話のキャッチボールが出来ない方もNGです。
相手の質問に応えてるのに、コチラの質問には一切応えないという方は議論が成り立たず永遠に平行線です。
後は過度なウマ娘アンチだとか、色んな人にブロックされていてそれを喜んでる様な方だとか、どこをどう見ても捨て垢な方とも会話を拒否させて頂きます。
私がブルアカディスりに精を出している様に感じられる方もいらっしゃるかもですが、私が本気を出したらこんなモノではありません。
ディスりに関してはかなりの自信がありますが、私自身ブルアカの事が嫌いという訳ではありませんので、そこまで追い詰める様な行動は慎んで頂きたく存じます。
◆ブルアカ民に対して
過去記事で幾度と無く申し上げてきましたが、私はブルアカのアプリに関しては高く評価しております。
酷評しているイメージがあるかもですが、それはウマ娘と比較した際の事実を申し上げたまでです。
当ブログをご覧になっているウマ娘民の皆様におかれましては、アンチ活動をしているのはほんの極一部の馬鹿であり、ブルアカ民全体の民度が低いという訳では無いという事についてはご理解頂きたく存じます。
ウマ娘民の中にも汚点とも言うべきクソ野郎がおりますので、その点に関してはおあいこです。
ウマ娘民の中にもブルアカ民の中にも、害悪でしか無い馬鹿が少数混じっているという事です。
実はつい最近までXのブロック機能を全く使用していなかったのですが、流石にもう使う事にしました。
この紅頭二号という方も「何で貴方はブロックしたの?」という様な問いかけをしておきながら、返信出来ない様に設定してます。
これは私が答えに窮して逃亡した、という状況を演出したかったのでしょう。
とても卑怯なやり口だったので晒してみたのですが「返信不可もブロックもしていない」と言ってきました。
私の方も取り込んでてブロックされた画面まで確認していなかったという落ち度はあるのですが、返信が不可能だったのは紛れも無い事実…
のはずでしたが、
なんかめっちゃ強気に押してきます。
証拠を提示してもまだ粘ってきます。
今ならまだ寛大な心で許す準備があります。
今なら…
実はブロック中の相手に対しても、返信可能のアイコンが表示されます。
なので仮に私が紅頭二号さんをブロックしてたとしても、返信不可のスクショを捏造する事は出来ないのです。
謝る最後のチャンスです。
いくら何でも人を馬鹿にし過ぎでしょw
やはり人を陥れようとするカスはロクなモンじゃありませんね。
間違えて返信不可設定にする事はあっても、再び返信可にするのには設定が必要です。
返信不可や可にする設定もブロックもしていない、むしろお前の方がブロックしたんだろ?とまで言ってきた訳ですから完全にアウトです。
ブルアカ民の方々のクレームを聞くつもりはあるのですが、
・事実を歪めない
・出来るだけ客観的に評価(比較)する
・失礼な言動は避ける
といった点をお守り頂きたいです。
アンチ「売上が下がったウマ娘はオワコン!」
↓
私「その理屈だとウマ娘よりも売上が低いブルアカもオワコンという事になりますけど?」
↓
アンチ「ブルアカを侮辱した事を謝罪しろ!」
もうこんな不毛なやり取りはしたくありません。
それとブルアカの素晴らしさを世に伝える記事も募集しております。
客観的事実であればウマ娘と比較した記事でも構いませんし、将来性や今後の展望についてでも構いません。
煽りでも冗談でも無く、お気軽にご相談頂けましたら幸いです。
それでは、またノシ











