マイセンのブログ

アニメのレビューとウマ娘の攻略記事がメインです
Twitter→@mysen777

宝塚チャンミ2025の解説@ウマ娘

追加解説を書き忘れてました(ごめんなさい)

ティアー表はコチラです。

全開の記事ではクロちゃん&新シナリオ実装前だったのでオルフェとドンナが最強!と申し上げておりましたが、アレから環境が大分変ってしまいました。

それでは微妙と思われる脚質順にご紹介させて頂きますね。

今回最弱なのは差しです。

コレといった加速手段が無く、効果値の低い「王手」を積まないとイケないぐらいに弱いですし「王手」だけでは加速が全然足りません。

余程強い拘りがあって差しを絶対に使いたいんだぁ!とかで無ければ使ってはイケないぐらい厳しいです。

次に微妙なのは何と追込です。

オルフェは相変わらず強いのですが、相方に出来そうな子が差しを含めて特におりません。

先行と合わせて使うのが良さげですが、逃げが流行りそうな感じ&先行ばっかりとなりそうなので、後方脚質であるオルフェにとっては厳しい環境となりそうです。

最強と思われた先行は2番手です。

クロちゃんとドンナさんが突出して強く、三人目は性能を考慮するならオルフェ、追い比べの発生率を上げたかったらクリオグリを含む上記の4名…いや、正直誰でも良いです。

もしクロちゃんもドンナさんもお持ちでは無い!という方は、先行を使うのは諦めた方が宜しいかと存じます。

今回最強の脚質は逃げです。

逃げが強くなった理由はズバリ…

シナリオパワーの向上です。

ステータスが盛りやすくなって持久力というかスタミナもしっかりと盛れる様になりましたし、スキルPtが余るぐらい稼げてしまうので、スキルがマシマシで獲れる様になりました。

スピファル子を使うとステ盛りが…とお悩みの方も少なくは無かったはずですが、今はスピサポはファル子1枚でも余裕でカンストしちゃいますし、使い難いで有名な根性スズカさんもハイランダー編成推奨の環境の為使いやすくなりました。

大逃げスズカで引っ張って先行を勝たせるという戦術は悪手で、対戦相手の逃げをアシストして普通に負けてしまうのでご注意下さい。

◆逃げの解説

大逃げの前に通常逃げの解説をさせて頂きます。

急いで育成したのでステ盛りが甘いのですが、スピサポはファル子1枚だけで全ステカンスト出来るはずです。

通常逃げは根性スズカが使えるのが強くて、ファル子とダスカも合わせてスキルモリモリ盛りの介に出来ます。

これが前シナリオの環境だったらこうはならなかったのですが、ルムマではUC5くらいの子でもUA台のクロちゃんやドンナさん相手に互角に戦ってた事を鑑みますと、UA中盤くらいの子であれば同型以外には負けないんじゃないかな?と思う次第です。

水着スズカさんは勿論大逃げなのですが、宝塚記念特攻といっても過言では無い性能を誇ってます。

「脱出術」の進化スキルが2200mだと速度4500×4秒の鬼スキルに変化するとの、

序盤加速5000というスキルのおかげで、開幕も心配無用です。

サポカ編成はこんな感じが良いと思われます。

大逃げに必要なステータスですが、根性は1200程度に抑えて他のステを全てカンストを目指します。

根性1200止めの理由ですが、位置取り争いをしても回復スキルを7%ぐらい積めば掛かり状態にでもならない限りは持久力が持ちます。

回復7%というのはシャカさんから貰える様な金回復5.5%に、白回復1.5%を積めば良いだけなので簡単です。

持久力が心配という方はファル子の枠をスティルに変えて「怜悧清澄」を取得すれば、回復力3.5%の効果が得られます。

スズカさんの場合、自前で「直線回復」をお持ちなので、シャカさんから金回復が貰えれば回復力7%が簡単に達成出来ますので、そういった意味でもとても使いやすいウマ娘さんという評価です。

<追記>

一発育成でこんな感じになりました。

一番盛り難い根性がそこそこで良いので、再現性は高いんじゃないかと思います。

◆他の脚質

大逃げ以外は全ステカンストを目指すべきですが、微妙にカンストしていない私をお許し下さい^^;

大逃げ以外はハイランダー編成推奨で、根性の枠はブラストワンピースちゃんにしております。

他の先行だったらフジさんの方が良さげですが、クロちゃんの場合覚醒スキルが被ってしまうのでワンピースちゃんにさせて頂きました。

このクロちゃんにドンナさん、そしてオルフェという編成を考えていた私ですが、オルフェのサポカ編成に難航しまして、逃げに鞍替えしようか検討中です。

私は姉ジャを持っていないので追込育成の際は毎回レンタルしていたのですが、

根性サポの枠がどうしようも無くて困ってます。

本来であればヒシアマ姐さんをレンタルすべきなのですが、そうすると姉ジャが借りれなくなってしまいます。

オルフェはキャラ被りで使えないし、他に完凸している根性サポカはウララちゃんよりも微妙なモノしか所持しておりません。

流石にタイシンは所持しておりますが追込育成なら必須で、これまで挙げた3種の内2種をお持ちの方がどれだけいるのでしょうか?

更に最新サポカであるタマちゃんまで必要になってきますので、ここまで揃ってる方が極少数のはずです。

という事で、最強格であるオルフェを最強に育て上げられる方は極少という事で、結果的にオルフェは今回のチャンミではかつての様には活躍出来ないと予想します。

もしかしたらですが、大逃げ1+通常逃げ2よりも大逃げ3の方が強いかもしれません。

何故なら持久力の確保が比較的容易で、根性のステを1200程度に抑える事により他のステが盛りやすいからです。

大逃げ3であれば通常逃げにも有利になるはずですし、対戦相手の大逃げが1名ならコチラは3名なので3倍有利です(キン肉マンみたいな計算式)

◆推奨の編成◆

大逃げ3:未知数だけど凄く強そう

大逃げ1+通常逃げ2:大逃げ3以外には負け無さそう

先行3:クロちゃんとドンナさんが強く、追い比べしやすそう

先行2+追込1:無難

↑これらの編成が推奨です。

間違っても半端に逃げ1とかはアカンですし、追込3にすると逃げが多い時に絶望させられます。

あと先行と違って追込3編成は追い比べが発生し難かったりもしますし、オルフェ以外の追込が微妙なので、厳しいと思われます。

最後に大逃げの1枠にターボ師匠は使わない方が良いです。

理由は序盤力&中盤力が非常に強くて終盤先頭で迎える率が高いのですが、最後は自前デバフで失速してしまうので、強く無い上に自軍の逃げの脚を引っ張ってしまうからです。

逃げに対しての嫌がらせで師匠を使う手も無きにしも非ずですが、終盤先頭で迎えられないと敵にアシストするだけになってしまうので、危険な賭けだと思います。

私も自信を持って送り出せる子がまだ用意出来ていないので、明日から頑張って育成したいと思ってます(今日は体調が悪いのでゆっくりします)

それでは、良きウマ娘ライフをノシ

にほんブログ村 ゲームブログ スマホ・携帯アプリゲームへ
にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する