アニメ批評その337 真月譚 月姫
評価:★★(リメイクを期待する方多数)
原作のあらすじ
物語の主人公である遠野志貴は、幼い頃に一度死にかけた後、「モノ」の壊れやすい部分を黒い線として捉えることのできる特別な眼「直死の魔眼」を持つようになった。
その能力を持つ負担に苦しんでいたときに、偶然出会った女性からたしなめられ、その眼の力を封じる眼鏡を受け取ったおかげで、外見上、普通の少年として平凡な生活を送ることができた。
しかし、子供の頃から預けられていた親戚の家から、実家に帰ることが決まった頃と時を同じくして起きる、全身の血液を抜かれて人が殺されていく連続猟奇殺人事件が、志貴の生活を非日常へと急激に変化させてゆくこととなる。
超人気同人ゲーム「月姫」のアニメです。
原作にあるアルクェイドのトゥルーエンドが元となってますが、12話という短い話数に原作の全ての要素を盛り込むことは困難であるというスタッフの考えから、重要でない設定は省かれてます。
月姫のゲーム版は20年以上前で、アニメも17年くらい前です。
若い方は月姫をご存じ無いかもなんで一応説明をしておきます。
Fateシリーズで超絶有名なTYPE-MOONが法人化する前に制作したゲームで、プレミア価格が付く程に人気のあった同人ゲームです。
ビジュアルノベルゲームでしたが、後に格ゲーも発売されます。
ゲームは未プレイでアニメも無理に視聴する必要はありませんが、月姫という名称を知らないでオタクは名乗れないというくらいの作品です。
主人公の遠野 志貴ですが、空の境界の両儀式と同じ直死の魔眼の持ち主です。
それを聞いただけでもワクワクしませんか?
コチラがメインヒロインのアルクェイドです。
古いアニメなだけあって作画が残念そうなのが伺えます。
初見の方が見たら「うーん」となりそうですし、原作を知ってる方からすると「こーじゃない!」ってなると思います。
このアニメ作品自体の評価としては★1の評価なのですが、原作の有名さから内容を軽くでも知って頂きたいという気持ちも込めて★2とさせて頂きます。
※原作を知っている方は視聴しなくて良いと思います。
「え?月姫ってもっと作画よく無かった?」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんので、一応申し上げておきます。
↑は「カーニバルファンタズム」という作品でTYPE-MOONのファンディスクです。
月姫のアニメとは別作品ですのでご注意下さい。
月姫のアニメのリメイクを望む声が多いのと、TYPE-MOON側も「作るかも?」というニュアンスの発言をしておりますので、期待はしております。
原作未プレイでアニメも観たくないけど内容が気になる、という方は漫画版がオススメです。
私も全巻持ってますし、中古ならかなり安いので軽い気持ちで買ってしまいましょう。
それでは、良きTYPE-MOONライフをノシ