マイセンのブログ

アニメのレビューとウマ娘の攻略記事がメインです
Twitter→@mysen777

強いカードを使うのは悪い事なのか?

カードゲームの話です。
どのゲームでも強すぎると言われてるカードを使うと、怒る方が一定数いらっしゃいますよね?
私としては「誰が何を使おうが文句を言うのはおかしい」という意見の持ち主です。
TCGでもDTCGでも、お金を支払って入手したモノを他人が「使うな!」という権利はないと思います。
勿論、使用者を叩くのも間違ってると思います。
強いカードを使えば勝ちやすくなります。
対戦ゲームである以上は勝利を目指す事は当たり前・・・という話をしてもわかって頂けない方が多い事を私は知ってます。
「勝利よりも大切な事がある」
「ゲームの環境が悪くなる」
「ゲームの健全化の為には仕方が無い」

強いカード憎しの方々は様々な理由をつけて反論される事でしょう。


ちょっと私の昔話を聞いて下さい。
今でもサービスが続いているアーケードゲームの話なのですが、WCCF(WORLD CLUB Champion Football)というゲームをご存じでしょうか?

↑こういったカードを筐体の盤面に置いて遊ぶサッカーをモチーフにしたゲームです。
このゲームにも強い選手(カード)とそうでない選手がいた訳ですが、度々議論になったのは使う選手についてではなく「戦い方」についてでした。
私が遊んでいたのは結構昔なのですが、当時はゲームバランスが雑というか何と言うか・・・
まぁ、ハッキリいって出来は悪かったのだと思います。
現実のサッカーではアリエナイ戦術が強かったからです。
戦術その1.ガチ守りウェア
ディフェンダー5名、ボランチ4名とかのガチ守り戦術が強かった時がありました。
得点する方法は、当時最強選手だったジョージ・ウェアという選手のドリブル突破です。
このウェアがハーフェーラインから単身ドリブル突破して、7人抜きくらいしてゴールしてくれます。
実際のサッカーでもアリエル事かもしれませんが、それが基本戦術のチームはプロでは存在しないと思います。
戦術その2.ロングシュート
ゴールキーパーのキャッチ力が低い時期がありまして、遠くから打ったヘロヘロシュートでもキーパーがキャッチし損ねて弾いてしまうヴァージョンがありました。
なので、ハーフェーラインからでもガンガンシュートした方が結果的に得点しやすくなるという戦術が一時期流行りました。
キーパーが弾いたり、ディフェンダーの体に当たったボールを素早く詰める訳です。
シュートするタイミングが重要なゲームだったはずなのですが、この方法ならプレイングは皆無に等しかった気がします。
戦術その3.7名チーム
サッカーは11名で戦うスポーツですが、7名でチームを組んだ方が強いヴァージョンもありました。
このゲームはカード枚数やレアリティーによって「補正」が掛かるゲームでした。
選手を7名で登録すると鬼の様なプラス補正が掛かり、スピードやパワーが各段にアップするのです。
公認大会、公式大会ではレギュレーション違反となりますが、ゲーセンで普通に遊ぶ分には制限がありません。
3名のディフェンダーが鉄壁のディフェンスをし、たった一人のボランチが中盤を制圧し、一人しかいないウイングが縦横無尽に駆け巡り、ワントップのFWが相手選手をなぎ倒しながらドリブルをしゴールを決めるという地獄絵図となります。


どの戦術もサッカーファンからしたら邪道なのですが、WCCFはサッカーゲームであってサッカーではありません。
それにディフェンダー5名、ボランチ4名はダメだけどディフェンダー4名ならいいだろ?とか、ハーフェーラインからのシュートはダメだけど少しドリブルしたら打ってもいいだろ?などの「俺ルール」を勝手に口にする方も多かったと記憶しております。
これ以外にも実際のサッカーでは使われないフォーメーションもありましたし、製品版ではないロケテスト版のカード(一部強い選手がいる)を使う方もいらっしゃったりで、どこまでがマナー違反かというのは個人の裁量というか価値観次第でした。
WCCFをプレイした事の無い方からすると、何がマナー違反で何が邪道かなどは断言出来ないと思います。
サッカーは好きだけどWCCFはカジュアルにプレイされて方に、
「アイツ最強の〇〇とを使ってる上に5人ディフェンスとかクソ過ぎね!?」
「アイツロケテの□□使ってる上にロングシュート連打とかクソ過ぎね!?」
「サッカーは11人でやるモノなのに何でアイツ7人なんだよ!?」
と言われても困ると思います。


話を戻します。
カードゲームで何が強いか?という議題も意見が分かれる事がありますし、特定のコンボが問題な場合もあります。
カードの強さについて語ったり、問題視するまでは有意義な話し合いだとは思います。
しかし、特定のカード使用者を批判するという事はその方の遊び方を批判する事に違いありません。
「ゲームの健全な環境を守る為」という名目を口にされる方も少なくは無いと思いますが、どんなに勝率が高いプレイヤーであってもその方の見解が絶対的に正しいとは限りません。
健全とか環境とかどうでもよいという方が楽しいと思ってやってる事に、他人が口出ししたり批判するのはおかしいというのが私の意見です。
※ゲームの進行を阻害する遅延プレイなどはその限りではありません。
※ゲームや運営に対して不満がある場合は、ブログ記事を書くなり問い合わせなりはします。
サッカーに興味が無いけど流行ってるからやってます!という方にサッカーの何たるかを語るのは不毛です。
カードゲームも強すぎるカードが野放しになった結果、環境にどの様な影響を及ぼすのか?という事もカジュアルに遊んでる方々にとってはどうでもいい話だと思います。
SNSで運営批判や晒し、叩き行為が繰り返されますとその界隈に悪影響を及ぼします。
まともな運営でしたら、上位プレイヤーが何をどの様に使って勝利しているかを分析してるはずなので、ユーザーが騒ぐ必要はありません。
分析していなかったり、分析した上で明後日の方向に走り出す運営に対してはユーザーが騒いだ所で無駄な事です。


どうしてもご自分の力で何かを変えたいのであれば、影響力のある人間となった上でスマートに考えを世に伝えるべきです。
影響力のある人間とは、その界隈で人気者になったり実績を打ち立てて周りに認めさせる事です。
その上でブログなり動画なりで「こうするべきだ」という事を伝えるべきではないでしょうか。
SNSで叩きや晒しばかりするのはスマートな手法とは思えませんし、運営としても有象無象の意見を一つずつ聞く訳にも行きません。


もう一つだけ昔話をさせて下さい。
昔遊戯王をやっていた頃の話です。
とあるチームのオフ会に定期的に参加していたのですが、そのコミュニティーでは禁止、制限カードが公式とは違う設定でした。
確かに一部の強すぎるカードがデッキに3枚積めるのはおかしいと私も納得して、そのルールに従ってオフ会(大会)に参加させて頂きました。
ある日、遊戯王の公認大会にて私は公式の制限にのっとったデッキを使用し優勝する事が出来ました。
その大会は先に挙げたとあるチームの方々が大勢参加されてまして、「なんでアイツは我々が定めた制限を守っていないんだ?」と叩かれた事があります。
その制限はとあるチームのオフ会内のルールであって、公式な制限ではありません。
実際、他の参加者は公式の制限にのっとったデッキで参加されてました。
何故不利なルールを自分に課して戦わなければならないのか私には理解出来ませんでした。
SNSで強いカードの使用者を叩いてる方も似た様なモノだと思います。


纏まりの無い文章となってしまいましたが、
強いカードを使ってるというだけの理由で個人叩きをする方の言い分に賛同するのは同程度のレベルの人間だけ
迷惑なのでやめて欲しい
これが言いたかったです。
ゲームに対する思い入れやヤリ込み具合、楽しみ方は人それぞれです。
どこにどういった拘りを持つかは自由ですが、それを他人に強要するのはダメだと思います。
感情の赴くままに書いてしまったので、文章の構成とか無茶苦茶だと思います。
駄文失礼しました。

にほんブログ村 ゲームブログ スマホ・携帯アプリゲームへ
にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する