マイセンのブログ

アニメのレビューとウマ娘の攻略記事がメインです
Twitter→@mysen777

琴煙書青コントロール@百鬼異聞録

妖琴師を上手く使えないマイセンです、こんばんわ。
ライブラリーアウトを強く意識したコントロールデッキの解説ですが、以前私がご紹介したモノよりもデッキパワーというか完成度が高いモノとなっております。
デッキ製作、及び解説は

蛮神ポンタリウスさんです。
メソロギアでもお世話になっている方ですが、今回は性格の悪い素敵なデッキ解説です。
それでは、宜しくお願いします!
-----ここから-----

主な勝ち筋

相手に投了させる
相手の心が折れる瞬間は非常に楽しいですね。
相手が投了してくれない場合は、

①覚醒書妖のデッキ切れ効果で焼く
※参照動画
覚醒書妖勝ちが珍しいのか、ここまで来るとあまり投了されません。

②無形自在煙々羅の分身で殴る
覚醒神楽歌でバフされた本体のスタッツを分身も引き継ぐので平均6/9前後になります。(画像は9/12)
迂闊に殴られなくなるので、ガラ空きの盤面が出来上がります。

各式神の解説

妖琴師
・大合奏
終盤は全体3回復+1/1バフ+1ドロー1鬼火となります
SSRの風格
・覚醒神楽歌
バフがメイン
時限短縮はおまけですが、たまに気絶時限短縮が活きます
・魔狂琴心
桃が減ったので相対的にパワーアップ
不知火おねんね
・覚醒鎮魂歌
デッキ圧縮用兼大合奏強化用
・余韻
この枠は「鎮魂歌」でもよいですが、「神楽歌」を上書きしたくない時もあるので好み

煙々羅
・イタズラん坊
ほぼ確定除去
ミッドレンジ・コントロール対面は温存
・謎めく
アグロ対策兼OTK対策
・食いしん坊
ダメージも取れて回復もできちゃうんですか!?
・覚醒煙々羅
この枠は「謎めく」でもよいですが、永続バフとチャージ速度増加は偉い
・無形自在
実質犬

書妖
バンコンで使い古されて説明不要だと思うので、覚醒書妖の挙動についてだけ説明します。
気絶状態でもデッキ切れのバーンは発動する
開巻ドローによるバーンは1回しか発動しない
※ドローしてドローするではなく2枚ドローするため(コンマイ語)

青坊主
同じく説明不要
覚醒青坊主と「捨命」の枚数は逆でもよいです。

マリガンについて

緑…優先的にキープ
赤…優先的に返す

立ち回り

・序盤
基本的には妖琴師→煙々羅と起こして、妖琴師の時限が発動する前のターンに青坊主を起こします。
基本はドローゴーですが、アグロ対面の場合は書妖や青坊主を当ててください。
・中盤
神楽歌バフしつつ除去回復ドローします。
アグロ・ミッドレンジ対面の場合は15点周辺が致死圏内です。
使われたカードやレベルアップ順から相手の手札を予測して、死なないように立ち回る必要があります。
・終盤
「無形自在」で分身を立てたら一安心です。
チャージ対面の場合はシシオに青坊主眩暈させられて、「捨命」の発動を封じられた上でOTKしてくるので逆リーサル計算は常にしておきます。

最後に一言

作成コスト高めで対戦時間も長くなりがちですが、相手の心を折る事に快感を覚える方は是非使ってみてください。
-----ここまで-----
何か特殊なフォーマットで、画像加工や色付けまでして下さって、ちょっと胃が痛くなりました。
凄く助かりましたが、ここまで丁寧にして頂くと申し訳無い気持ちでいっぱいです。
またお願いしますね
マリガンの説明の色分けはかなり参考になりました。
パクりますね


明日はカジノマスターによる解説を予定しております。
お楽しみに!
それでは、良き百鬼ライフをノシ

にほんブログ村 ゲームブログ スマホ・携帯アプリゲームへ
にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する