ゼノンザード面白いですね
なかなかやる時間が取れなくて悔しい思いをしておりますw
今回はゼノンザードが面白いと感じた点についてお話させて頂こうかと思います。
・ゲーム性について
マナとしてセットしたカードを場に移動したり、場からマナゾーンにセットしたりと複雑なゲーム性だな!とか思ってたのですが、チュートリアルが親切だったせいか直に理解する事が出来ました。
数値も戦闘力の他に、相手のフォースやライフに与えられるダメージ量の設定がありますので戦略性の高さを感じました。
始めたての頃、AIにアドバイスを聞こうとしてタップしたら
「黙れ」
とか言われて驚きましたが、これビックリマークの所をタップするんですねw
ここをタップすればAIが最善手(と思われる)を教えてくれるのも親切だと思いました。
2つのフォースの設定や、それによってプレイヤーのライフ値が変わるというのも素晴らしいです。
DXMやウォーブレの様なヒーローパワーも良いのですが、ゼノンザードはマナのセットや移動などもありますので、複雑化し過ぎないという事でこういったオートスキルで良かったと思います。
・対戦相手がAI
対人戦ではないので、知り合い同士でエモートを送りあったりという楽しみ方は出来ません。
ゲーム進行のテンポが悪い!とおっしゃる方も少なくはないのですが、私はそんなにストレスは感じておりません。
こういったゲームですと、アホみたいに長考する方や遅延プレイをしてくる方が必ずいらっしゃるのですが、このゲームではそんな事がありません。
結果的にスムーズにゲームを楽しむ事ができ、マナーの悪い方に無駄な時間を取られる心配もありません。
・AIの育成が面白い
今までなかった試みです。
DTCGは結局対人戦でどれだけ勝てるか?が最終目標となってしまいがちですが、本作においては「AIを育てる」必要があり、その部分が一番楽しめるのではないか?と思います。
負け試合からも何かが得られるのは、ヤリ損にならない感じで良いですね。
・AIのコーデが楽しめそう
今まではアバターの絵違いを使って楽しむ程度でしたが、近日AIの衣装が発売されるそうなので、他のゲームでは出来なかった楽しみ方が出来そうです。
実は私はまだ無課金なのですが、AIを着飾らせる為だけに課金してしまいそうです。
以上、ゼノンザードをプレイしてみた感想でした。
最近ゲームに対するモチベが上がらなくて、暫くは色んなゲームをカジュアルに楽しんでうと思ってます。
DXMやアルネオの様にゼノンザードの記事も書きたかったのですが、モチベが低いとイイ記事が書けませんので、当分はアニメメインのブログとなりそうです(ごめんなさい)
そんな感じですが、今後とも宜しくお願い致します。