マイセンのブログ

アニメのレビューとウマ娘の攻略記事がメインです
Twitter→@mysen777

新カードの魅せ方

今回はDTCGの「新カードの魅せ方」というテーマで記事を書かせて頂きました。
新カードが追加される時に、HPやtwitter等で追加される予定のカードが公開されますが、この時の「魅せ方」が非常に重要だと思ってます。


多くのDTCGに見られる傾向なのですが、新カードの情報を全ては公開しない事の方が多いです。
更にカード画像の公開という形ではなく、動画データで公開される事も珍しくありません。
私としましては、
1.新カードの情報は10日間位かけて全て公開するのが理想
2.新カードの情報は極力動画データで公開しない

この2点を強く希望しております。
その理由につきましてご説明させて頂きます。


1.新カードの情報は10日間位かけて全て公開するのが理想
別に10日間で無くても構わないのですが、最低1週間位の時間をかけて新カードの情報を公開するべきだと思ってます。
某ゲームの様に新カードが追加される前々日位になってから急に公開とかでは遅すぎます。
この新カードの公開期間が非常に重要であり、ユーザーのモチベーションを上げるチャンスゾーンとなります。
この期間が長すぎると中弛みしてしまいそうなので、1週間~10日間が最適だと私は思います。
また新カードは「全て公開するのが理想」と書きましたが、ここで勿体ぶる必要はありません。
リリース日当日のドキドキ感が薄れる!というご意見もあるかもですが、DTCGプレイヤーの多くが掛け持ちでゲームをしていてお忙しい方が多いので、事前にある程度の情報が無いと穏やかでは無い気持ちでリリース日を迎える事となります。
そんな気持ちでリリース日を迎え、仕事で遅くに帰宅、または夜勤だったりした時は周りに遅れを取ってしまい「もうどうでもいいや」という気持ちになる場合もあるかと思うのです。
事前に情報が出ていればSNSで新カードの話題で盛り上がると思いますし、リリース日に忙しい方も然程の不利益を被らずに済みます。


2.新カードの情報は極力動画データで公開しない
誰得なのでしょうか?
カードプレイ時のエフェクトとかに感動する方も勿論いらっしゃる訳ですが、そんなものよりも皆が知りたいのはカードのテキストです。
twitterの設定で「動画を再生しない」にしている方も少なくはありませんし、テキストを確認する為に何度も同じ動画を見させられた上に結局よくわからない時などは、ついドス黒い感情が生まれそうになってしまいます。
一部のカードを動画で紹介するのは良いと思いますが、それとは別に情報を公開すべきだと私は思います。


先日新カードが追加されたロスアカですが、情報はtwitter上で事前に公開されました。
しかし、全てのカードではありませんでしたし、

この様に実際に実装されたカードとは一部の数値が異なっております。
数値やテキストが異なるのは別に良いのです。
私が「どうかなぁ・・・」と思ったのは全てのカードの情報が公開されなかった点です。
コラボカードを覗けば純粋な新カードは数枚だったので、勿体つける程のものでもなかったと思います。
しかもリリース日が平日ど真ん中の水曜日だったので、猶更事前に全ての情報が欲しかったです。


あと新カードの件とは別件となりますが、「ロスアカ」でググった時にロストアーカイブの公式HPが出てこない点と、公式サイトにカードリストの一覧が無いのは頂けません。
この2点に関しては早急な対応を求めます。


話が横道に反れましたが、RPGやパズルゲームならまだしもDTCGは事前に情報をどんどん出していかないとユーザーはついて来れないと思います。
中途半端な情報しか出ていないと、「コレが強い、アレは弱い」という話をした後にリリース後思わぬ新カードの出現により恥を欠く事がありますので、
・上級者もあんまり強気に発言出来ない
・初心者は何が強いのかわからなくて不安になる
と、得をする方が少ない状況でリリース日を迎える事となります。
熱狂的なカードゲームのファンや暇人と貴族は然程気にされないかもしれません。
仮の話ですが、自分がやっている2つのDTCGが同じ日に新カードの追加があったとします。
課金額もやり込み度も同じくらいですが、Aのゲームは事前に全ての新カード情報が出ており、Bのゲームは殆ど情報が出ていなかったとします。
リリース日は平日で明日も仕事があるのに、残業して深夜に帰宅しました。
ここでまずどちらのゲームに課金してガチャを引くか?
Bのゲームの方が好きならBに課金するでしょうけども、課金額もやり込み度も同じくらいです。
選択肢としては、事前情報があり脳内でデッキが組みあがってるAの方を先に課金するのではないでしょうか?
Aのゲームならカードさえ揃えばすぐに遊ぶ事が出来ます。
時間が無い中でBのゲームを選択した場合、カードリストを眺めているだけで寝る時間になってしまう事でしょう。
これはレアケースではなく、実際にかなりアルアルな話です。
多分ですが、こういった部分はユーザーとサービスの提供者の認識や価値観のズレがかなりあるんじゃないかと思ってます。


あと最後に
新カードの情報(画像)ですが、携帯のスクショ1枚で綺麗に収まらないのは論外です。
私の様なブログを書いている者も迷惑に感じますし、SNSで新カードの話をするにしても微妙なスクショを添付するか、スクショなしで話をするという事になってしまいます。
綺麗に撮ったスクショを貼って「このカード強くない!?」とか話させて欲しいです。


なんか無駄に長文になってしまいましたが、私が全てのDTCG運営にお伝えしたい事は以上となります。
特にロスアカ運営には頑張って頂きたいと思ってます。
それでは、良きカードゲームライフをノシ

にほんブログ村 ゲームブログ スマホ・携帯アプリゲームへ
にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する