Feldeltさんのレシピ@メソロギア
今回はメソロギアのデッキレシピです!
またまたFeldeltさんにご協力頂きました。
この記事作成時ランキング48位のデッキレシピはコチラです↓
----------ここからFeldeltさんの解説となります----------
三回目の登場になります、どうも。
蒼銀の魔術師ことFeldeltです。
洗礼により今はクロタンズ月華の将を名乗っているのですよ(╹◡╹)
というわけでこのデッキの解説です!
言うは簡単、行うは地獄の読みあいジャンキーデッキです。
原作者はまた例によって別の方なのですが、私が自分用に調整してこの形になりました。
回し方はいろいろありますが、ルビィで強制的に引っ張り出させるもよし、裏切ってぶつけるもよし、単に3回殴るもよし、耐えて帝王ぶっぱでよしなど、勝ち筋はたくさんあります。
「勝ち方は自分で決める」を体現したデッキになります。
では各カードの採用不採用理由の解説に入ります。
とりあえず3枚入れてからデッキ構築が始まるカード。
未来視で差をつけろ
SP足りない問題を解決してくれるカード。
白騎士対面では腐るが、そもそも白騎士が苦手なのでモーマンタイ。
ライオットやルークなど拘束のほうが強いだろとは言いますが、種族の関係とSPの関係でフリーズアーチャーです。
ランダムで凍結するアイスウィッチより確実なのも高評価。
ランダムは常に私の敵。
通せば大きく勝ちに近づくやべーやつ。
ルビィとの相性がすこぶるいい
10チャ枠。バニラにより最強。
オンドゥルルラギッタンディスカ!?
ポテンシャル無限のやべーカード。
アルカディアだけが無理。
それ以外にはたとえ相手に10SP渡そうと活躍する。
ルビィと組み合わせるとほんとインチキできる。
そのスタッツの貧弱さにおいて通しにくさは随一。
しかして通せば勝てる最強カード。
出して欲しい札を指定して裏切らせたり、盾突貫させたり無駄にSPを使わせたりする最強ロリ。
ただし3枚あると事故るので二枚採用。
銃士と黒魔導とカオスが憎いので採用。
12/9は普通に優秀なので素殴り要因でもある。
8点アタッカーに上から被せてドヤするもよし。
3枚も視野。
凍結拘束破壊火傷にストレスを感じたので採用。
クッソ強い。存在がもう圧倒的。
黒猫もエリカもフリーザもアルテミスも怖くない。
3枚確定。
ジリ貧を解決する帝王。
80点ドカンもいいが、普通に8点でリーサルに突っ込むことも多々。
要は相手のライフを0にすればいいのである。
唐突な帝王は読まれにくいぞ。
相手の手札に圧をかけ続けるやべー奴。
ご利用は計画的に。
シャルで未来視してから渡すと相手が投げてきた時にかわしやすくなる。
パンプキンがいると出したくないが、出さないと持ってかれるというジレンマ状況を作り出せる。
3枚はいらないので2枚。
軽くて厚い盾。
ルビィと合わせてドカンとダメージを叩き出せる。
サイバーアーマーでもいいがSPと要相談。
私は軽いのでこっち。
<不採用カード>
・マッドガンナー
強いんだけども枠がねぇ。
妨害耐性のほうが重要なため抜けてしまった。
・暴走キャット
アタッカー合わされると涙目な上に、SP10ないとチャージできないのはきつい。
・ダークネスキャット
996で勝つには欲しかったが枠がないし重い。
<対面相性>
白騎士はかなり厳しい...というかアルカディアが厳しい。
コスト上がっても許される。というかcip無効アタッカー欲しいよね。10/7くらいでさ。
SP削減暗黒は相手もSPが少ないのでまぁ五分。
破壊暗黒はランダムハンデスが当たれば無理。
グラドラ握ってるときアルテミス二連続で落としたから一生許さない。
竜巻は...どうだろ。ホーリーが大問題だよね。
それ以外には読み次第で勝ったり負けたりです。負けが込んだときは別デッキ使おうね!使い続けるとレートが闇に葬られるのですよ(╹◡╹)
ではでは、また面白そうなデッキができたら持ってきます。Feldeltでした!
----------ここまで----------
このタイプのデッキにはいつもやられている私ですw
あとFeldeltさんからこんなスクショも頂きました。
これはw
こんなんきまったら気持ちイイですよね!
創作活動に余念が無いFeldeltさんのtwitterはコチラ↑
今回も有難う御座いました!
当ブログではデッキレシピ以外にも、動画を配信してる方の情報もお待ちしております。
youtubeでもミラティブでも「こんな動画出してるよ!」という情報を頂けましたら、コチラにて宣伝させて頂きます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
それでは、良きメソロギアライフをノシ