マイセンのブログ

アニメのレビューとウマ娘の攻略記事がメインです
Twitter→@mysen777

山童(式神紹介)@百鬼異聞録

タイプ

壁役・貫通

解説

どこをどう見ても壁役には見えませんが公式サイトには「盾役」と書かれてます。
恐らく「不器用」の形態が体力9あったり、覚醒すると非戦闘ダメージを受けないので、時折壁役として役に立つかもね?という事だと思います。
しかしデフォルトで貫通を持ってるくらいなので、ディフェンシブなデッキでは無くアグロデッキに投入した方が良いと思います。

カード一覧

微妙に見えるテキストで実際使い勝手は悪いのですが、この自動攻撃では鬼火が消費されません。
対戦相手が長期戦を想定したデッキで、序盤特に動きが無いとかでしたら無双出来るかもしれません(大会時に人メタで使うといいかもです)

1の脆弱がついてしまいますが、山童は前のめりに殴りにイクべきなので、コレは問答無用で採用するべきだと思います。

この効果は永続では無い上に、レベル0や気絶状態の式神には適用されません。
戦闘カードだったら良かったのにと思います。

意外性はあるのですが、山童にそういった事は求められていない気がします。
一応通常形態で攻撃→相手撃破も残り体力1、という場面でこの形態に変化すると相手は「犬に抜刀させても倒せないのだが?」となる場面もありますが、レアケースなので他のカードを使った方が良いと思います。

貫通は最初からついてるので強化の内には入りません。
鳳凰火雪女等の法術によるダメージがメインの式神には刺さると思います。
攻撃力も1しか増えませんが、山童を使用するなら必要なカードだと思います。

鎧を消去出来るのはなかなか強いです。
鎧と言えば兵俑ですが、海坊主一目連(時限効果)など意外と鎧に頼る式神は多いので、腐る事は少ないと思います。
+2/+2の修正も付きますし、必要なカードです。

誘発効果が発動すれば、相手ターンでもプレイヤーにダメージを与えられる可能性があるカードです。
誘発効果が発動した方がダメージ量が2点上がりますが、山童が戦闘するまで気絶せずに戦闘区域に滞在していないといけないので、鬼火を残してまで狙うコンボなのかどうかは意見の分かれる所です。

「怪力」や覚醒カードで永続的に攻撃力を上げれば威力も増し増す。
「怪力」と覚醒を2回ずつ使用なら戦闘区域にいる式神に8ダメージ&待機区画にいる式神に5点です。
夢はありそうですが、そんなにダメージが出る事はほぼほぼありません。


式神一覧へ戻る

×

非ログインユーザーとして返信する